2025/9/15
長寿を祝う会(ゆうイングさわらび)
長寿を祝う会をとりおこないました。
今年ゆうイングさわらびは、百歳を迎える方が一名、会の中では、どうしても参列されることが叶わなかった娘様からの心温まるメッセージを職員が感涙に咽びながら披露致しました。また、デイサービスのご利用者の方も百歳に到達された方が、一名いらっしゃり、息子様が参列され、ともにお祝いをして頂きました。
余興はさわらびシンフォニックバンドと、、音楽クラブで毎月お世話になっている山崎瑛里さんが、SSBの演奏で美しい歌声を披露してくださいました。
SSBの「マツケンサンバⅡ」の演奏に合わせ、職員扮するマツケンと、腰元ダンサーズが盛り上げてくれました。
|
2025/9/15
長寿を祝う会 お茶席2(サンシルバーさわらび)
2025/9/15
長寿を祝う会 お茶席(サンシルバーさわらび)
午後からは向田信子先生を亭主に迎えお茶席を開催致しました。
久しぶりに味わう薄茶の味は格別。面会にいらっしゃったご家族
も一緒に美味しく頂戴いたしました。
2025/9/15
令和7年 長寿を祝う会(サンシルバーさわらび)
敬老の日の本日、長寿を祝う会を行いました。
今年は100歳を迎えられる方はいらっしゃいませんでした。
最高齢102歳の方に、理事長からお祝いの品をお渡しして、皆でお祝い致しました。
余興ではさわらびシンフォニックバンド(SSB)と山崎瑛里先生による演奏会と
職員による「そば食い大会」をお楽しみ頂き、利用者を代表して石田良三様より
謝辞を頂きました。
昼食はぶどうジュースとノンアルコールビールにて乾杯、祝いの膳をお召し上がり頂きました。
皆様、本日は大変おめでとうございました。
2025/9/8
サッカー教室⚽(サンチャイルド)
ベルガロッソいわみの選手による「サッカー教室」が開かれ、4歳児きらきら組が参加しました。
サッカーボールを使って、投げる、キャッチする、蹴る、止めるなどの練習をした後は、ゴールめがけてシュートをしたり、2チームに分かれてミニゲームをしたりしました。チームで円陣を組み、「がんばるぞ~!」と気合を入れると、ゴール目指して果敢に攻めたり、両手を広げてゴールを守ったり、どの子も額に汗をして夢中で楽しんでいました。
コーチをしてくれた2人の選手に、「楽しかった~!」「またやりたい!」と話す子どもたちの笑顔は、きらきら輝いていました。
2025/9/8
サンチャイルドまつり(サンチャイルド)
9/6(土)保育園を会場に、保護者課主催の夏祭りが開催されました。
年長のさんさん組によるマーチング演奏から始まり、「かき氷早食い大会」「大声コンテスト」と楽しいステージイベントに会場は盛り上がっていました。
今回の夏祭りのテーマ「宇宙」に合わせて、会長さんが宇宙人に変装し、副会長さんがミニオンで登場。そして、保育園の「太ちゃん」「陽ちゃん」ピクミンもやってきました。
家族で、かき氷やアイスクリーム、から揚げなどを食べたり、宇宙人ボーリングやロケット輪投げ、ロケット発射ゲームなど、宇宙にちなんだゲームを楽しみました。
2025/9/1
地域貢献 旧池田小学校の草刈に参加しました。
閉校された、三瓶町の旧池田小学校
今も、地域の方によりグランドやプールまわりの草刈が行われています。
8月31日放泉会の職員13名で、草刈に参加しました。
2025/9/3
中国地区老人福祉施設協議会 表彰
9月1日、広島市で開催された中国地区老人福祉施設研修大会におきまして、当法人より9名の職員が表彰を受けました。
永年にわたり、老人福祉の増進に寄与し、その功績が顕著な職員に対して、表彰されるものです。
島根県を代表して、デイサービスセンターゆうイング 所長 小谷泰之が、表彰状と記念品をいただきました。
←前の記事 [1] [2] [3] … [24] 次の記事→