2024/3/4
3月生まれの誕生会とひなまつり会をしました(サンチャイルド)
4月からまだかまだかとず~と待ち続けていた3月生まれのお友達の誕生会をしました。
ステージに上がってインタビューを受け、一人ずつ好きな遊びや大きくなったらなりたいものを答えました。誕生児の保護者も参加され、一緒にお祝いしてくださいました。
誕生会に合わせてひなまつり会も行われ、ひなまつりのお話を聞いたり、ひなまつりクイズをしたりしました。エントランスホールや2階の階段踊り場には段飾りのひな人形や子どもたちの作ったかわいらしいひな人形が飾られ、子どもたちの健やかな育ちをみんなで願っています。そして、給食ではひなまつりのごちそうをいただきましたよ。
ステージに上がってインタビューを受け、一人ずつ好きな遊びや大きくなったらなりたいものを答えました。誕生児の保護者も参加され、一緒にお祝いしてくださいました。
誕生会に合わせてひなまつり会も行われ、ひなまつりのお話を聞いたり、ひなまつりクイズをしたりしました。エントランスホールや2階の階段踊り場には段飾りのひな人形や子どもたちの作ったかわいらしいひな人形が飾られ、子どもたちの健やかな育ちをみんなで願っています。そして、給食ではひなまつりのごちそうをいただきましたよ。
お誕生日おめでとう!
|
2024/2/16
2月生まれのお誕生会をしました(サンチャイルド)
2月に生まれた9名のお友達のお誕生会をしました。6名の保護者の方も参加され一緒にお祝いをしました。
ステージにあがり、名前と年齢を紹介し、インタビューでは、好きな遊びや大きくなったらなりたいものを答えました。プリンセスや消防士、警察官、スパイダーマンなど子どもたちのなりたいものは様々。将来が楽しみですね。
続いて、誕生会のお楽しみでは、おはなしのとびら「ジャックと豆の木」の音楽劇を観ました。不思議な豆から伸びた弦を登っていくとそこには大男が・・・。ジャックの冒険劇を笑いながら楽しんで観ていたみていた子どもたちでした。
そして、お誕生会の「世界の料理」では、ガーナのごちそうが出ました。おいしかったね!
ステージにあがり、名前と年齢を紹介し、インタビューでは、好きな遊びや大きくなったらなりたいものを答えました。プリンセスや消防士、警察官、スパイダーマンなど子どもたちのなりたいものは様々。将来が楽しみですね。
続いて、誕生会のお楽しみでは、おはなしのとびら「ジャックと豆の木」の音楽劇を観ました。不思議な豆から伸びた弦を登っていくとそこには大男が・・・。ジャックの冒険劇を笑いながら楽しんで観ていたみていた子どもたちでした。
そして、お誕生会の「世界の料理」では、ガーナのごちそうが出ました。おいしかったね!
お誕生日おめでとう!
|
2024/1/5
ふれあい長久会に参加しました(サンチャイルド)
コロナ禍で中止になっていた「ふれあい長久会」が復活し、長久町のまちセンで地元の高齢者の方ときらきら組さんが一緒にお正月遊びを楽しみました。
まず最初にみんなで「手をたたきましょう♪」と「幸せなら手をたたこう♬」を一緒に歌い、和やかな雰囲気になったところで、自己紹介をしました。そして、お正月遊び開始!福笑い、コマ回し、おはじき、干支のダーツ、竹トンボ、トントン相撲、紙風船・・とたくさんの遊びが用意され、子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。
たくさん遊んだ後は、お世話をしてくださったスタッフの皆さんによるメロディーベル演奏を聴きました♪
帰りには、おみやげをもらい、お礼を伝えるとともに「また一緒に遊ぼうね!」「保育園に遊びに来てください!」と言ってお別れをしました。
地域の方に温かく見守られて元気に育つ子どもたちです。今年も地域の皆様のご支援、ご協力をいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
まず最初にみんなで「手をたたきましょう♪」と「幸せなら手をたたこう♬」を一緒に歌い、和やかな雰囲気になったところで、自己紹介をしました。そして、お正月遊び開始!福笑い、コマ回し、おはじき、干支のダーツ、竹トンボ、トントン相撲、紙風船・・とたくさんの遊びが用意され、子どもたちはおじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。
たくさん遊んだ後は、お世話をしてくださったスタッフの皆さんによるメロディーベル演奏を聴きました♪
帰りには、おみやげをもらい、お礼を伝えるとともに「また一緒に遊ぼうね!」「保育園に遊びに来てください!」と言ってお別れをしました。
地域の方に温かく見守られて元気に育つ子どもたちです。今年も地域の皆様のご支援、ご協力をいただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
はっけよ~い のこった!トントン・・
|
2024/1/1
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。令和6年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 日頃より放泉会のサービスをご利用頂き、心より御礼申し上げます。皆様方のお力添えをもちまして、無事に新春を迎えることができました。誠にありがとうございます。
昨年中は新型コロナウイルス、インフルエンザの感染予防の為、、皆様方にはご面会の自粛や一部制限など、ご理解、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。
未だ感染症の先行きが見通せない状況ではありますが、より一層の注意を払い感染症対策を行いながら、サービスのご提供ができるよう職員一同、気持ちも新たに努めて参ります。
令和6年が、ご利用者様、ご家族の皆様にとって、幸多い一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
社会福祉法人 放泉会
役職員一同
昨年中は新型コロナウイルス、インフルエンザの感染予防の為、、皆様方にはご面会の自粛や一部制限など、ご理解、ご協力いただき、心より感謝申し上げます。
未だ感染症の先行きが見通せない状況ではありますが、より一層の注意を払い感染症対策を行いながら、サービスのご提供ができるよう職員一同、気持ちも新たに努めて参ります。
令和6年が、ご利用者様、ご家族の皆様にとって、幸多い一年でありますことを心よりご祈念申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
社会福祉法人 放泉会
役職員一同