2025/4/11

開苑記念日余興・お茶席(サンシルバーさわらび)

開苑式の後は音楽クラブと職員による余興をお楽しみ頂きました。

昼食には祝い膳を頂き、午後からはお茶席を楽しんで頂きました。
来年もお元気で一緒にお祝いしましょう!

2025/4/11

開苑記念日(サンシルバーさわらび)

昭和60年4月11日に誕生したさわらび苑は、本日40回目の開苑記念日(誕生日)を迎えることができました。
これもひとえに、ご利用者、地域の皆さまのご支援の賜物でございます。感謝申し上げます。

40年前、現在の法人会長であります瓜坂正之が三瓶町池田に、さわらび苑を開設しました。池田の地、
世界有数の含有量を誇るラヂウム鉱泉を使った老人ホームという事で、三瓶町池田に開設しました。
さわらび苑の命名の由来、万葉集
「石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも」より命名しました。
当初のさわらび苑は、利用者50名、 職員20数名からのからのスタートでした。

一言で40年と言いますが、大きく時代が変わりました。
手書きの書類はパソコン、県庁への提出は持参からメール送信。黒電話からスマートフォン。  
制度も措置から契約へと変わりました。
時代は大きく変われど、法人理念の「福祉は人なり」の法人理念は変わりません。
今後一層、基本理念の基、職員一同、精一杯、ご利用の皆様に支援させていただきます。

                  令和7年4月11日 社会福祉法人 理事長 瓜坂尚之

2025/4/7

ご入園・ご進級おめでとうございます!

4/5(土)令和7年度サンチャイルド長久さわらび園入園・進級式が行われました。
今年度は、新しいお友達が14名入園し、総勢117名でスタートしました。
先生たちの愉快なマーチング演奏♬やさんさん組さんからのお迎えの言葉や歌など、和やかな雰囲気の中で式が進行していき、子どもたちのわくわく嬉しそうな表情をみることができました。
 ~音を奏でるサンチャイルド~、~いきいきと輝く太陽の子サンチャイルド~
子どもたちがいきいきと楽しい毎日を過ごすことができるよう、職員一同頑張ってまいります。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2025/4/4

お花見ドライブ(サンシルバー)

温かくなって天候にも恵まれた今日はお花見日和。
市内のお花見スポットをドライブしました。

満開の桜や菜の花に「綺麗だね!」「素晴らしいね!」
との喜びの声。

元気でいて来年も一緒に花見をしましょうねと約束した
ドライブでした。

2025/4/1

令和7年度新規採用職員等辞令交付式(法人本部)

4月1日 新規採用職員他の辞令交付を行いました。
新たに新卒者から経験者まで、5職種8名の方をお迎えしました。
今後の法人を担っていただく方々に「根付きの花」を贈りました。
オリエンテーションでの真剣な眼差し
目の前には「根付きの花」
この後事業所巡りに出発します

2025/3/31

長久さくら祭(サンチャイルド長久さわらび園 さわらびシンフォニックバンド)

昨日(3月30日)は、地元 長久町のさくら祭でした。
法人からは、保育園の新年長組の子ども達と、さわらびシンフォニックバンドが出演させていただきました。

時折、雪が舞う天気でしたが、子どもたちは踊っていました。
シンフォニックバンドも、早めに集まり練習してから本番に臨みました。
元気に踊っています
本番に向けての伝達事項
青空の下、演奏できました♫

2025/3/7

面会制限の緩和について(ゆうイングさわらび)

現在面会を中止としており、皆様方には大変ご迷惑を
お掛けしておりますが、一部制限を緩和し面会を再開
致します。
面会時には、マスク着用等感染予防を行っていただき
ますよう、ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

 再開日 3月10日(月)より  ※事前予約をお願いします。
 制 限 ・面会者     3名まで
     ・面会対応時間  月曜日~土曜日 10時~16時
     ・面会時間    1日1回 10分以内

   

2025/3/7

3月の行事はひなまつり

3月3日はひな祭り
ゆうイングではひな祭り会を開催しました。
歌を唄い、体操をして
顔パネルで写真を撮りましたよ。

←前の記事  [1] [7] [8] [9] [24]  次の記事→