2025/4/24

ゴールデンウィーク中のご面会について(ご案内)

5月1~6日のゴールデンウイーク中は終日ご面会可能です。



※先着でのご予約になります。期間中の予約はお早めにご連絡
頂けたらと思います。

ご不明な点がありましたら、窓口へお問い合わせください。

お問合せ先:サンシルバーさわらび ℡0854-86-8001
      ゆうイングさわらび  ℡0854-84-0101

2025/4/22

4月生まれの誕生会をしました!(サンチャイルド)

 色とりどりの花が咲き誇る、そんな4月に生まれたおともだち13名をお祝いして誕生会を行いました。
 パーテーションの後ろに隠れた誕生児のおともだちの声を聞いて、誰なのか当てるクイズから始まりました。お友達に名前を呼ばれて13名のお友達が勢ぞろいし、一人ずつに「好きな食べ物」や「大きくなったらなりたいもの」をインタビューしました。保育参観で参加された保護者の方も、子供たちの姿を見て、温かい拍手を送っておられました♡
そして、お楽しみは、「たまごの中から・・🎵」の歌に合わせ、大きな卵から出てくるものを当てっこしました。春にちなんだものが次々と出てきましたよ。
 給食の「世界の料理」では、イタリア料理をいただきました。ボロネーゼが大人気で、お代わりをしてたくさん食べました。
お誕生日おめでとう!
「イタリア料理」・ポロネーゼ ・アクアパッツァ  ・マチェドニア

2025/4/11

開苑記念日余興・お茶席2(サンシルバーさわらび)

2025/4/11

開苑記念日余興・お茶席(サンシルバーさわらび)

開苑式の後は音楽クラブと職員による余興をお楽しみ頂きました。

昼食には祝い膳を頂き、午後からはお茶席を楽しんで頂きました。
来年もお元気で一緒にお祝いしましょう!

2025/4/11

開苑記念日(サンシルバーさわらび)

昭和60年4月11日に誕生したさわらび苑は、本日40回目の開苑記念日(誕生日)を迎えることができました。
これもひとえに、ご利用者、地域の皆さまのご支援の賜物でございます。感謝申し上げます。

40年前、現在の法人会長であります瓜坂正之が三瓶町池田に、さわらび苑を開設しました。池田の地、
世界有数の含有量を誇るラヂウム鉱泉を使った老人ホームという事で、三瓶町池田に開設しました。
さわらび苑の命名の由来、万葉集
「石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも」より命名しました。
当初のさわらび苑は、利用者50名、 職員20数名からのからのスタートでした。

一言で40年と言いますが、大きく時代が変わりました。
手書きの書類はパソコン、県庁への提出は持参からメール送信。黒電話からスマートフォン。  
制度も措置から契約へと変わりました。
時代は大きく変われど、法人理念の「福祉は人なり」の法人理念は変わりません。
今後一層、基本理念の基、職員一同、精一杯、ご利用の皆様に支援させていただきます。

                  令和7年4月11日 社会福祉法人 理事長 瓜坂尚之

2025/4/7

ご入園・ご進級おめでとうございます!

4/5(土)令和7年度サンチャイルド長久さわらび園入園・進級式が行われました。
今年度は、新しいお友達が14名入園し、総勢117名でスタートしました。
先生たちの愉快なマーチング演奏♬やさんさん組さんからのお迎えの言葉や歌など、和やかな雰囲気の中で式が進行していき、子どもたちのわくわく嬉しそうな表情をみることができました。
 ~音を奏でるサンチャイルド~、~いきいきと輝く太陽の子サンチャイルド~
子どもたちがいきいきと楽しい毎日を過ごすことができるよう、職員一同頑張ってまいります。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2025/4/4

お花見ドライブ(サンシルバー)

温かくなって天候にも恵まれた今日はお花見日和。
市内のお花見スポットをドライブしました。

満開の桜や菜の花に「綺麗だね!」「素晴らしいね!」
との喜びの声。

元気でいて来年も一緒に花見をしましょうねと約束した
ドライブでした。

2025/4/1

令和7年度新規採用職員等辞令交付式(法人本部)

4月1日 新規採用職員他の辞令交付を行いました。
新たに新卒者から経験者まで、5職種8名の方をお迎えしました。
今後の法人を担っていただく方々に「根付きの花」を贈りました。
オリエンテーションでの真剣な眼差し
目の前には「根付きの花」
この後事業所巡りに出発します

←前の記事  [1] [3] [4] [5] [20]  次の記事→